【大学】
東京家政大学 一般教養、保育学科等
文京学院大学 看護学科
立教大学 経済学科
昭和女子大学 生活文化学科
東京医科大学 看護学科
~内容~
「子育てママが立ち上げたコミュニティービジネス」
「女性リーダー論」
「脱孤育て!子育てママのSOS 本当に欲しい子育て支援とは」
【行政】
東京都 子育てフォーラム
東京都北区 職員研修
~内容~
「行政と地域団体の協働について」
「子育て支援は地域づくり」他
【男女共同参画センターなどでの講演】
東京都足立区
東京都文京区
東京都江東区
東京都武蔵野市
~内容~
「子育てママのモヤモヤ解消座談会」
「女性起業セミナー」
「子育てママが自分らしく生きるためのコツ」他
【学術系】
高知県 日本公衆衛生学会 (2019) 基調講演「多世代交流と子育て支援」
鹿児島県 日本可視化シンポジウム(2020) 基調講演「子育て支援における情報可視化」
【地域ママ支援】
高知県 蔦屋書店スペース 主宰Color高知
山口県 白壁の街 髪結い処 主宰MK-photo works
他多数
2019年 日本公衆衛生学会(高知県)にて「子育て支援サロンにおける多世代交流事業」について研究事例発表
東京都子育て協働フォーラムにて「行政との協働について」パネルディスカッション
ゲストは、子育てママ応援塾ほっこり~の代表の内海千津子さんです。
内海さんはご自身が専業主婦だった際に子育ての大変さを実感し、ママが癒されたり、社会と繋がるための居場所が必要と考え、ほっこり~のを立ち上げました。
ほっこり~のではママのためのイベントを開催したり、託児所付きのスクール、コワーキングスペースを設けたりし、年間延べ5000人ものお客様が訪れているとのことです。
番組内ではママ達の力を合わせて作ったフリーペーパーや、イベントの紹介もしています。子育てママの居場所を作る活動を意欲的に行っている内海さんの魅力をたっぷりとお伝えしていきます!
北区社会福祉協議会 評議員
公益財団法人 日本電信電話ユーザ協会
毎日新聞 だいあろ~ぐ 東京彩人記
他多数